×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
xperiaのカスタマイズとHT-01Aのrom焼きを行いました。
まずは、xperiaから
前回も同じことを書いたような気もしますが、お更いと言う事で
xperiaはroot化してあるので、Dark10 for 026 v4.0.6をベースに
自分なりに少し弄ってカスタマイズしています。
あと、homeにはpandahomeを使いスキンは有料の
darkgreenを使い両サイドのdockbarに必要なアプリを入れて
1画面で運用しています。
天気予報&時計はbeautiful widgetsで下の天気はWeather widgets (yr.no)、
lockはfiyscreenを使っています。
あと、fontはbeautiful widgetsが表示ずれを起こすので変えてません
アイコンは変更してあります。
以下お約束のssです。



次はHT-01Aです
こっちは、Neon Dusk Manila 23569 BETAなるromを焼きました
beatだけあって些か重たいです。
htc senceのタブの数もかなり増えています。
ssは後日ということで、、、
(画像ファイルのサイズが大き過ぎてアップせきませんでした)
今日はこの辺で失礼します。
まずは、xperiaから
前回も同じことを書いたような気もしますが、お更いと言う事で
xperiaはroot化してあるので、Dark10 for 026 v4.0.6をベースに
自分なりに少し弄ってカスタマイズしています。
あと、homeにはpandahomeを使いスキンは有料の
darkgreenを使い両サイドのdockbarに必要なアプリを入れて
1画面で運用しています。
天気予報&時計はbeautiful widgetsで下の天気はWeather widgets (yr.no)、
lockはfiyscreenを使っています。
あと、fontはbeautiful widgetsが表示ずれを起こすので変えてません
アイコンは変更してあります。
以下お約束のssです。
次はHT-01Aです
こっちは、Neon Dusk Manila 23569 BETAなるromを焼きました
beatだけあって些か重たいです。
htc senceのタブの数もかなり増えています。
ssは後日ということで、、、
(画像ファイルのサイズが大き過ぎてアップせきませんでした)
今日はこの辺で失礼します。
PR
コメント