×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Windows 10 Insider Previewを仮想PCにインストールしたので仮想PC構築からWindows 10 Insider Previewをインストールまでをレビューしてみようかと思います。
手順1 仮想PCソフトを準備する
VMware-player-7.1.0-2496824をダウンロード&インストールする
手順2 windowsの準備
Windows 10 Insider Previewの日本語版isoをダウンロードする(かなり大きいサイズのファイルなのでゆっくり待ちましょう)
手順3 仮想PC環境を作る
ここからが本番です。
① VMware playerを起動
② 「仮想マシンの作成」をクリック、isoファイルのマウント画面が出るのでダウンロードしたisoファイルを指定する
③ windowsのインストールに必要な画面が出てくるので入力する

④ 次にディスク容量の指定をする

⑤ 仮想マシンのメモリーのサイズとCPUのコアの数を指定する

⑥ 「完了」のボタンを押すとディスクの作成と windowsのインストールが始まります

⑦ windowsのインストール画面

⑧ インストール完了
ここまでお疲れ様でした。
最後にデスクトップ画面です


噂では聞いてましたがwin7とwin8のいいとこどりみたいな画面ですね。
これならXP信者(?)な方も移行できるかもしれませんね。(開発環境でXPを使ってる人を除いて)
心配事としては秋には正式版が出るみたいですが、win8からはiosもといmacみたいにweb更新になるみたいですけど初日は世界的にサーバーが混雑してお祭り状態になるのは必須ですはな、、
とりあえずこれから、色々弄ってみようかと思います。
PR
コメント